『一九四六』展の御礼と当ブログの閉鎖のお知らせとお詫び
- 2023/04/03
- 15:11
皆様、更新も出来ずにまた長らくご無沙汰してしまっておりましたこと、誠に申し訳ございません。まずもって、先頃、当記念館にて開催の『一九四六』展が成功裡に終え、多くの皆様にご来館頂いたこと、そして開催に当たって多大なご支援、ご協力を頂いた皆様に厚く御礼申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。こうしてどうにか『一九四六』展は成功裡に終えられることが出来たものの、私事にて大変申し訳ないことな...
『一九四六』展の開幕近づく (配信一時休止のお詫び)
- 2023/03/14
- 16:49
早くも3月も半ば。東京では今日、桜の開花宣言が出たとのこと。早い!さて、久しぶりのブログ更新です。冒頭からの私事にて恐縮ながら、今年1月頃からの高血圧と心臓の悪化等から、当ブログの配信をこのところ一時休止させて頂いています。元々、「書ける時に書く」と言うスタンスのこのブログですので、特に「配信一時中止のお知らせとお詫び」等もいたしませんでしたが、どうかご容赦ください。生活改善等に努めているものの、...
満蒙慰霊碑を語り継ぐ子ども達~千代小学校6年生の取り組み~
- 2023/01/31
- 18:21
※.以下は今朝配信した個人ブログ「満蒙開拓つれづれ草」NO.679として配信したものの中からの一部抜粋です。文中で出てくる添付写真、また添付記事等についてはここでは割愛して頂いていることをご容赦ください。この本編の配信をご希望される方は末尾をご参照ください。~~~~~~~~~~~~~~~「満蒙開拓つれづれ草」 NO.679 (令和5年・2023年1月31日)~ 満蒙慰霊碑を語り継ぐ子ども達-千代小学...
令和5年の始めに ~ もう10年、でもまだ10年 ~
- 2023/01/06
- 08:31
少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。本年もどうか宜しくお願い申し上げます。3年目にもなるコロナ禍の中での正月ですが、今年の年末年始はこれまでの2年間とは異なり人の移動もそれなりに元に戻りつつあるようです。勿論、まだまだの部分も多く、例えばかつてのような忘年会、新年会等はやはり少ないままであるようで、私の住む増野自治会の新年会も恒例通り元旦に会所に集まったものの、新年会...
未認定の残留孤児の番組『落葉帰根』を見て
- 2022/12/04
- 07:20
早くももう師走です。さて、早速ですが、去る11月26日の「Eテレ」夜11時から放送のドキュメンタリー番組、未認定の日本人残留孤児のことを取り上げた『落葉帰根』と言う番組をご覧になった方がおられますでしょうか?戦後、中国東北部(旧満州)などに取り残された多くの日本人残留孤児、その残留孤児であると訴えながらもなかなか日中双方の政府から残留孤児としての認定を受けることの出来ていない皆さんのことを、通称と...